上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ブルー・・・
・・・じゃベタすぎます・・・。
本当はこっち

ピンクです。

昼間はいつも白い肌なのですが、夜になるとピンクになります。
そう夜になると「おっピンクが暴れてる!」とか言われちゃってます。
パピーの頃は毛が薄かったので全体的にピンクになって仔豚ちゃんみたいでした。
まあこれは生理的なもので、きっとどの家庭のワンちゃんもいっしょだと思うんですが・・・
いつも応援ありがとうございます!

↑人気blogランキングに参加しています。一日一回今日も応援クリックよろしくね!
朝白→夜ピンクに変わるの気づかなかったです。
今うちのをチェックしてみたら・・・おなか毛だらけで、なんとか見える部分はグレーっぽい・・やっぱり歳が歳だけに、けがれてる(悲)気づかないわけです。
一応変わらないと思いますが、明日の朝チェックしてみます。
こりきちゃん、うぶですね~。
>マルコさま
あーソフィーちゃんのように黒だとわかりにくいかもですね。
はいまだ1歳の坊やですから。
あっそれと一応お節介かもですが、書き込みのご自分のお名前の後の〔編集〕ってとこクリックして書き込みもう一度パスワード入れると訂正できますよ。
知っててわざとだったらすみません。
君の瞳に恋して・・・な~ちって!(●´ω`●)ゞエヘヘ
お腹の色って、朝晩で変わるのか?
(・0・。) ほほーっ 気がつかなんだ・・・!
興奮したり、体温が上がると変わるのかと思っていたぞ!
赤ちゃんの「オネム」の証拠みたいだね。
子豚ちゃんって・・・(T▽T)アハハ!
>らぶはなさま
パピーの時、私がなんか夜になると仔豚みたいにピンクになるって言ってたら、光のせいだよなんて嫁は言っていたのですが、調べたらしく?血のめぐりの関係で?なるそうだって言ってました。
たぶん月と潮の関係のようなものだと私は思うのですが・・・。
満月の日は、落ち着かないって?
犬にそれは、関係あるらしいけど・・・。
満ち潮、引き潮?「動物的感」って、ことでしょうか?
出産も息を引き取る時も、そういう関係があるって、言いますよね。
>らぶはなさま
なんか他のひとのブログのコメとかでも、このように急に真面目ならぶはなさんが出てきたりしますよね!
なんか別人みたいです!
早速「千の顔を持つ博学はとバスねーちゃん」と勝手にキャッチフレーズをつけようと思います。(笑)
trackbackURL:http://koriking.blog89.fc2.com/tb.php/81-9c32c1f7